フィッシング詐欺にご注意
こんにちは、熊本県よろず支援拠点コーディネーターの森田です。
最近、大手ショッピングモールを名乗るフィッシング詐欺が増えています。「【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)」などの件名で楽天をかたる偽のメールが送られてくるのです。皆さんが楽天で購入した内容として、詳細を確認させようとしてメール内のリンクを開かせようとします。
あれっ?こんな買物したっけ?どれどれ、詳細を確認してみよう!ということで、リンクをポチッ!
ちょっと待ってください!それは、詐欺ですぜ!
詳細確認のリンクにはフィッシングサイトに誘導するURLが含まれており、慌てて確認しようとクリックさせることでフィッシングサイトへ誘導します。
実際にはクリックするとフィッシングサイト(詐欺サイト)に飛ばされ、IDやパスワード、カード情報などの入力画面が表示されます。これらの情報を入力すると、あなたの個人情報や、アカウントの情報はすべて盗まれることになってしまいます。
厄介なのは、本物のサイトと見分けがつきにくい事。本物そっくりです。慌てて、リンクをクリックしたりして、情報を送ってしまったら、大変なことになるかもですよ。
参考として、実際に私のところに送られてきたフィッシングメールの内容を掲載しました。楽天市場を利用したことのある方は、びっくりするかもしれませんね。本当にそっくりです。
では、どうやって対処すればいいのか?
まずは、セキュリティ対策ソフトを導入しておくこと。
画像をよく見てください。ところどころ、ピンク色に反転した箇所が見えますね。そしてその先頭には〇にバツ印がついています。実はこれ、セキュリティ対策ソフトが危険を察知し、「このリンクをクリックすると危険だよ~」と教えてくれているのです。
また、メールの差出人や、リンクのアドレスを確認することも有効です。差出人と違うアドレスが設定されている場合、怪しい!と思ってください。
もう一つ注意してほしい事
それは、IDやパスワードの使いまわしをしない事です。
もし万が一、フィッシングサイトに引っかかって、情報を渡してしまっても、使いまわしをしていなければ、被害は最小ですみます。ところが、使いまわしをしていたとすれば・・・・・怖いですね~!
長くなったので、まとめます
フィッシング詐欺にあわないためには、
・送られてくるメールに気を付ける
・差出人のアドレスや、リンクアドレスを必ずチェックする
・問い合わせをする場合には、メールに記載されている電話や、メールフォームを利用しないで、自分で調べて直接確認する
・二次被害を防止するためにも、IDやパスワードは使いまわしをしない
・セキュリティ対策ソフトは必ず入れておく
今回は、楽天市場の例を紹介しましたが、大手ショッピングモールや銀行などでも同様の事例が紹介されています。以上のことに注意してくださいね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。