見やすいチラシは3つのポイントにあり!

コーディネーターブログ

コーディネーターの大田黒昭彦です。

今回は見やすいチラシのポイントについてちょっとアドバイス。

 

飲食店様や小売りの企業様が商品やサービスの案内チラシを作られることがありますね。

「商品をたくさん紹介したい」という気持ちはわかりますが、お客様は「何を買えばいいの?」と混乱するようなチラシもよく目にします。

できれば「今の時期はこれを売りたい!」という一点突破の掲載方法が望ましいですね。

 

そして見やすいチラシを作るためには様々な要因があります。

今回はその中でも特に重要だと思われる3つのポイントをご紹介します。

 

ポイント1.紙面内のメリハリ

同じような大きさの文字で構成されたチラシはどこを見ていいかが分かりにくい場合があります。

一番言いたいこと(キャッチコピー等)はまず紙面にドンと大きく。説明文はある程度の大きさで。

写真も含めて紙面の中にメリハリを効かせるといいでしょうね。

 

ポイント2.フォント(書体)

多くの方はウインドウズのWORDやPOWERPOINTで作られているようですが、マシンの中にフォントの種類が少なくて、いわゆる「POP体」を多用されていますね。そしてマシンに搭載のフォントは「太い」フォントがなかなかなくてキャッチコピーも細いフォントにせざるを得ないようです。ポイント1でも書きましたが「太さのメリハリ」も大切な要素です。

今はウインドウズ版の「無料フォント」も多く出ていますのでインストールして使って見られたらいかがでしょう。

 

ポイント3.色

紙面の中で強調したい文字にはしっかり色を付けていきたいですね。

ただ、色は意外と難しく、たとえば赤と緑を近くに置くとハレーションを起こして見づらくなったりします。また、使う色によって雰囲気のいい淡い紙面から、とにかく派手な紙面までどのようにでも仕上がりますから紙面全体の色のトーンを揃えることが大事です。

また、季節感を出すには「色使い」が一番わかりやすいので、その季節に合った色を選んでくださいね。

 

長くなりましたけど、これで見やすいチラシを作ることができると思います。

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。