• HOME
  • コーディネーターブログ

新型コロナウィルスに関する経営相談を土日祝日対応といたします。

熊本県よろず支援拠点では、新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者の経営相談に対応するため、「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置しています。この度、新型コロナウイルスによる中小企業・小規模事業者に対する影響がますます深刻になると思われる事から明日土曜日(令和2年2月29日)より土…
Read More...

新型コロナウイルスと休業の関係!

熊本県よろず支援拠点でも無料相談承っております(要予約096-286-3355)!   Q1、新型コロナウイルスに「関連して」労働者を休業させる場合⇒感染予防   Q2.新型コロナウイルスに「感染した」労働者を休業される場合⇒実際に感染した労働者   Q3.新型コロナウイルスが「疑われる」労働者を休…
Read More...

熊本県よろず支援拠点では新しい事務局職員を大募集しています。

いつも当拠点のブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。 実施機関職員の川口です。   このたび、熊本県よろず支援拠点では新しい事務局職員を大募集しています。 現在、事務局は私を入れて4名。子育て世代が中心に活動しています。   私たち事務局の使命は熊本県よろず支援拠点のコ…
Read More...

【終了】3月31日 KUMAMOTOよろず女子会vol.3開催のおしらせ

<募集再開しました!> ___________________ 中小企業庁 熊本県よろず支援拠点 経営実践セミナー KUMAMOTOよろず女子会 Vol.3 〜 集客に効果あり!「手書きPOP」の活用方法 ~ 手書きPOPで経費かけずに販売促進! ___________________ 店内ディスプ…
Read More...

熊本地震からもうすぐ4年、復興の歩みが進んでいます。

立春を過ぎ、今月も半ばに差し掛かろうとしています。 今年の4月には熊本地震から丸々4年が経ちます。 みなさん、こんにちは!コーディネーターの渡辺です。   工場の落成式に招かれる機会がありました。 私共熊本県よろず支援拠点のご相談者でもある㈱山一様の新工場が竣工し、めでたく落成式典開催とな…
Read More...

2/12「荒尾商工会議所」で「BCP(事業継続計画)作成セミナー」を開催します

  東日本大震災を契機に、事業継続計画(BCP)等の作成は、企業にとって重要な経営課題となっています。 しかしながら、熊本地震を経験したにもかかわらず、熊本の中小企業のBCP策定率は低位にとどまっております。 このセミナーでは、企業として最低限やるべき事項をまとめた「シンプルBCP」を作成…
Read More...

新型コロナウイルスに関する経営相談窓口の設置

熊本県よろず支援拠点では、新型コロナウイルスの流行に備え「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置しています。   新型コロナウイルスに関する経営相談対応 熊本県よろず支援拠点では、新型コロナウイルスの流行により、今後、中小企業・小規模事業者の皆様の経営に様々な影響が出てくることを想…
Read More...

サイトを育てるという感覚を!

遅まきながら、あけましておめでとうございますm(_ _)m コーディネーターの上村(かみむら)です。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年2月に 「アクセス解析してますか?」 https://yorozu-kumamoto.go.jp/?p=3490 というタイトルでブログを書きました。 あれから…
Read More...

熊本よろず商是塾絶賛開催中

いつも当拠点のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 実施機関職員の川口でございます。   現在、展示会や商談会で成果を上げるための商談ポイントやノウハウをバイヤー目線でみた 課題や対応と併せて学ぶことができるセミナー「よろず商是塾」を開催しております。 講師は、ITOU企画…
Read More...

「gBizID」?「jGrants」?ってなに?

こんにちは、コーディネーターの大田黒です。   皆さんは「gBizID」という言葉を聞かれたことはありますか。 私も実は最近知ったのですが・・・。   「gBizID」とは、無料で取得できるID・パスワードにより様々な行政サービスへのアクセスが可能となる事業者向け認証システムです…
Read More...