令和7年度 熊本県よろず支援拠点金融機関職員向け経営支援力向上研修
令和7年度 熊本県よろず支援拠点 金融機関職員向け経営支援力向上研修を開催しました。
いつも熊本よろずのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
令和7年10月20日より令和7年度 熊本県よろず支援拠点 金融機関職員向け経営支援力向上研修が開始されました(10月~12月のうち5日間)。
令和4年より開催しておりますこの研修会は、今年度で4回目の開催となります。今年度は県内の若手金融機関職員の方22名にご参加いただきました。
第1日~2日目は九州財務局 熊本地方合同庁舎にて開催させていただきました。



内容は、今回の研修会のメイン講師で全国でも著名な支援者である板橋区立企業活性化センター長の中嶋修様、埼玉県商工会議所連合会広域指導員 黒澤 元国様にお越しいただき、「経営支援の極意(板橋モデル)」、「伴走支援の意義と考え方」についてご講義いただきました。
その後、グループワークを実施し、意見交換と発表を行いました。皆様、積極的に参加されておられました。
講師の中嶋様、黒澤様、参加者の皆様、誠にありがとうございました。
次回第3回目、4回目は11月に開催します。
今回の研修を通して、支援機関の能力向上と連携強化につながればと思います。
今回の研修が熊日新聞に掲載されておりますのでご紹介します。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。