• HOME
  • コーディネーターブログ

消費税変更秒読み

こんにちは。 コーディネーターの上村です。 3ヶ月ぶりくらいに書きます。 サボってしまって申し訳ありません。 5日後から消費税が変わりますね。 8%のままで良いところはともかく、10%に上がるところは、今後の売り上げアップの方策を考えていますか? お客様の財布の中身が大きくならないと仮定すると、買え…
Read More...

従業員を成長させ、会社を発展させる助成金・・その4

コーディネーターの西原です。 今回、ご紹介する助成金は、時間外労働等改善助成金の「団体推進コース」です。 この助成金の特徴は、来年4月から、中小企業に時間外労働の上限規制が導入されますが、その労働条件改善のために時間外労働の削減や賃金引上げに向けた取り組みを実施した場合に、支給されるものです。 また…
Read More...

TKU Live Newsにて「これだけは知っておきたい消費税軽減税率対策セミナー」の様子が放送されました。

実施機関職員の川口です。いつも当拠点のブログをご覧頂きまして誠にありがとうございま す。 昨日9月19日(木)、TKU Live Newsにて熊本県よろず支援拠点コーディネーターの森田が 講師を務め、熊本商工会議所様で開催された「これだけは知っておきたい消費税軽減税率対 策セミナー」の様子が放送され…
Read More...

お年寄りはキャッスレスは使わない?

こんにちは コーディネーターの森田です。 昨日のTV放送で、お年寄りの聖地、巣鴨で、キャッシュレス決済に関するインタビューの模様が放送されていました。 インタビューの結果わかったこと・・・   お年寄りのキャッシュレス決済利用率40%超え!   実は、キャッシュレス決済は、お年寄…
Read More...

従業員を成長させ、会社を発展させる助成金・・その3

コーディネーターの西原です。 今回は、地域雇用開発助成金「熊本地震特例」のご案内です。 この助成金は、計画提出日から、18か月以内に 1.雇用する人数が3人(創業は2人)以上<雇用保険の被保険者であればフルタイムでなくても可、 但し、ハローワークに求人を行い、ハローワークから紹介を受けて、雇入れ当初…
Read More...

キャッシュレス還元の上限額は????

こんにちは コーディネーターの森田です。 先日ご相談者様に、キャッシュレス決済について、以下のようなご質問をいただきました。 「森田さん 10月からのキャッシュレス決済時の5%還元って、上限いくらなの?」 確かに気になるところですよね。 国は、以下の方針を出しています。 消費者還元の上限については、…
Read More...

展示会へ出展希望の方へ(熊本市限定)

こんにちは、コーディネーターの大田黒です。 今回は「熊本市被災小規模事業者見本市等出展事業補助金」の二次募集のご案内です。 熊本市内の小規模事業者の販路拡大を支援します! ということで、採択されると補助金上限70万円(補助率1/2)が受けられます。 補助対象経費は、①出展小間料 ②小間装飾費 ③宿泊…
Read More...

熊本県信用保証協会様発行季刊誌(WITH-ゆうVol.18)によろず支援拠点の記事が掲載されました。

実施機関職員の川口です。いつも当拠点ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。   熊本県信用保証協会様発行季刊誌(WITH-ゆうVol.18)特集「働き方改革」に 熊本県よろず支援拠点 西原コーディネーター(社会保険労務士)の記事が掲載されております。   働き方改革がな…
Read More...

キャッシュレス10月1日に間に合わせるためには

コーディネーターの森田です。 10月1日の消費税増税と同時に、キャッシュレスで支払った消費者に最大5%の還元、事業者には決済手数料の1/3の補助が受けられることはすでにご紹介しましたが、その特典を受けるには、国に決済事業者を通して、事業者IDの交付を受けなければなりません。 その交付について、経済産…
Read More...

まだ間に合う!レジ補助金

こんにちは、熊本県よろず支援拠点コーディネーターの森田です。 本日、経済産業省から告知がありましたが、 軽減税率対策補助金(レジ補助金)の申請がちょっとだけ伸びそうです。 本補助金の公募要領において軽減税率対応レジの「設置・支払いの期限」を提示することに変えて、軽減税率制度が始まる今年10月1日の直…
Read More...