• HOME
  • コーディネーターブログ

フレッ、フレッ、社長オッ!フレッ、フレッ、社長オッ!

熊本県よろず支援拠点チーフコーディネーターの鹿子木(かなこぎ)です。偉そうにするつもりも、恰好つけるつもりも毛頭ありません。ただただ、そう思ってるだけです。 歯を食いしばって何かに挑戦している社長さん。歯を食いしばって何かを耐え忍んでいる社長さん。これから先の何かに迷っておられる社長さん。今のご自分…
Read More...

「AI」は天使か?悪魔か?

こんにちは! コーディネーターの上村(かみむら)です。   今回は「AI」についてちょこっと話してみたいと思います。 実は今回のAIについての話の内容は、「インターネット」や「IT」「パソコン」といった、様々な近年の「使える」ツールにも同様の事が言えるというものです。 皆さんは「AI」って…
Read More...

菊陽町商工会にて「事業計画書の作成セミナー」を行いました。

コーディネーターの佐々木です。   現在、菊陽町商工会にて「事業計画書の作成セミナー」を開催しています。   菊陽町の企業様限定ですが、内容は各種補助金の獲得を目指した、事業計画書の作成で、1回3時間の全4回の長丁場のセミナーです。事業計画書の作成の基礎をしっかり学んでいただき、…
Read More...

人手不足抜本解消法!

総務省から以下のデータを引用します。   なんと、今年と前年の5月比で、日本人は40万人減少しています。 熊本で言うと、八代市、玉名市、宇城市、天草市、合志市の合計規模です。 これからの日本は、毎年人口がこれだけ減っていきます。 それに、中国で40歳以下のSNS使用者はなんと、5億人だそう…
Read More...

1時間あたりの付加価値額を計算することで、営業利益を1.7倍にした会社

平成30年5月25日のブログ「モチベーションマネージメント」において、「労働時間1時間あたり付加価値額 = 付加価値額 ÷ 労働時間 」を計算して経営指標とすることをご提案しました。   但し、 付加価値額 = 営業利益 + 人件費 + 減価償却費 労働時間 = 付加価値額を生み出すための…
Read More...

小規模事業者の必要売上高は?

こんにちは、コーディネーターの橋本です。   小規模事業者の資金繰り、経営改善の相談では、 毎日商売を頑張っているのに、ちっとも楽にならない。 支払いに追いまくられて、何のために事業をやっているのかわからない。 いったいどれだけ売上があればお金が残るのか? といった悩みを抱えていらっしゃる…
Read More...

こんにちは!で始まる不審なメール

こんにちは!で始まる不審なメール。   スパムメール冒頭のくだりです。 「私のニックネームはjone69です。 私は半年以上前にこのメールボックスをハッキングしました。 私が作成したウイルス(トロイの木馬)をあなたのオペレーティングシステムに感染させ、あなたを長い間監視してきました。…」 …
Read More...

フードツーリズムの可能性

コーディネーターの茂田です。 今回は「フードツーリズム」についてお話します。 よろず支援拠点では様々な相談対応を行っていますが、「食」の販路開拓の相談が約半分です。 展示商談会などを活用した営業展開のお手伝いをすることが多いのですが 小規模事業者の皆様にはコストをかけず「在るものを活かす」販路開拓方…
Read More...

大河ドラマが景気浮揚のカギに?

こんにちは、コーディネーターの大田黒です。 今回は、少し趣の違うお話しをさせていただきます。   ご存じの方もおられるかと思いますが、来年のNHK大河ドラマは「いだてん ~東京オリムピック噺」ですね。 宮藤官九郎氏のオリジナル脚本で、 “オリンピックに初参加した男”金栗四三(かなくり しそ…
Read More...

「第一回KUMAMOTOよろず女子会!」終了⇒この熱気はどこから?

熊本県よろず支援拠点チーフコーディネーターの鹿子木(かなこぎ)です。   昨日11月5日午後、「くましんビジネスサポートプラザ」にて、私が待ちに待った『第一回KUMAMOTOよろず女子会!・女性起業家のつどい』が開催されました。   起業に向けた想いが会場いっぱいにオーラを放つ中…
Read More...