• HOME
  • コーディネーターブログ

企業が生き残るには!

熊本県よろず支援拠点の高森です。   企業が長生きするコツ・テクニックはあるか? 私なりの考えです。テクニックなどありません。コツは・・・   従業員を大切にしていますか ~収益を分かち合える会社ですか~   随分前に民事再生した会社がありました。聞こえはいいですが心地…
Read More...

ベンキョウ×ト×ベントウ

コーディネーターの北岡です。   そういえばHUNTER×HUNTERの連載が再開されますね!   もう12月ですよ。 1日は今年最後の異業種事例勉強会。 6月から始めたこの勉強会も半年を過ぎ、毎度毎度同じことの繰り返しも芸がないので今回は終了後に参加者全員でお弁当をいただくこと…
Read More...

モチベーションマネージメント5

(平成29年11月25日の続き)   〔5〕 究極のモチベーションマネージメントとは   前回モチベーションマネージメント4においては、会社目標は部門目標で止めておき、個人の業績主義まで落とさないこと、会社内で競争しても意味がないこと、競争すべきは競合他社であることをお話ししまし…
Read More...

中小企業のブランド化とは?

中小企業のブランド化とは・・・それは・・「信者の数」です。   信者を増やす方法は?   その答えは・・・・ 目の前のお客様を最大限大切にし、喜ばせることです!   みなさん、意外と・・・やっていません・・・。   コーディネーター 西原 哲朗
Read More...

阿蘇五岳を展望するロケーション 観光客を呼び戻すプロジェクトスタート(No.1)

こんにちは コーディネーターの橋本です。   今回は、熊本地震からの復興に取り組む事業者のお話です。   永年営んできた観光レストランが壊滅的な被害で全壊 経営していた高齢の母親は心労で入院し3か月後に他界 途方に暮れた息子さんのどうしてよいかわからないとの涙ながらのご相談がきっ…
Read More...

様々な金融機関様と連携して出張相談会を行っています!

コーディネーターの渡辺です。   去る11月14日と15日の両日、日本政策金融公庫様主催の創業相談会に行ってまいりました。 ご相談者の熱い想いを肌で感じる2日間となりました。   私たち熊本県よろず支援拠点は14名のコーディネーターがそれぞれの専門性を活かし、皆様の経営課題解決の…
Read More...

ディープな街 油津商店街(日南市)

コーディネーターの茂田です。 土日は、商業&IT誘致で29事業者も誘致した油津商店街へ視察に行きました。 若者と外国人が溢れる代官山ような雰囲気と赤ちょうちんが融合する街。   創業支援や企業誘致がかなりハイスピードで進んでいる街です。 そこには、宮崎県よろず支援拠点の日南サテライ…
Read More...

海外インバウンド戦略で、真っ先にやるべき唯一なことは「トリ〇〇」

#ヒオッキー #観光エンタメプロデューサー #集客マフィア #ホテル旅館開発マニア #億売る仕掛け人 #海外戦略PR     皆さん、外国人客の集客対策してますか?   また、熊本でも 外人客が何となく増えてきている実感ありませんか?   ちなみに、 それはな…
Read More...

ユーザーを楽しませること。

こんにちは、コーディネーターの大田黒です。 今日は楽しく仕事をするための「気づき」の話を。   世の中には様々な職種があり、様々なサービスがありますよね。 私たちがいろんな商品やサービスがある中で「何を選ぶ」か。   普通に商品を購入してもいいでしょうが、そこに「楽しさ」があった…
Read More...

12月14日営業力強化セミナーやります!

コーディネーターの栗田です   12月14日営業力強化セミナー開催します! 1部:10:00~営業力強化編 2部:13:30~インターネット販売促進編 の2部構成です。   営業を始めたのは26歳の時、 それまで営業なんてやったことなく、飛び込み営業を行っては厳しい断りを受ける日…
Read More...