HOME コーディネーターブログ セミナー行ってきました! 2017/ 10/ 19 | By 博成栗田 コーディネーターの栗田です。 10月17日に全国共同店舗連盟様よりセミナーのご依頼を受け行ってまいりました。 http://www.kyoten.server-shared.com/29ann.html お話しさせていただいた内容は 「事業承継と後継者育成」 サブタイトル… Read More... 【注意喚起】WiーFiのご利用にご注意ください 2017/ 10/ 18 | By 森田 欣典 無線LAN(Wi-Fi)ご利用の方に注意喚起のご連絡です。 WiFiのWPA2という規格の通信に複数の脆弱性が発見されました。WPA2で通信している場合、通信内容を盗聴される恐れがあります。ご注意ください。 WPA2 (Wi-Fi Protected Access II) は、無線 LAN (Wi-… Read More... 最大200万円の助成金 2017/ 10/ 18 | By 森田 欣典 こんにちは。熊本県よろず支援拠点コーディネーターの森田です。 熊本県の最低賃金は、10月から737円にアップされました。 賃金のアップには、経営者の方も頭をなやまされていることと思います。 しかし、この最低賃金を守らないと、法律違反となってしまいますのでご注意ください。 そこで、今日は賃金引上げ対策… Read More... 経営者の涙に・・・ 2017/ 10/ 17 | By 康鹿子木 熊本県よろず支援拠点チーフコーディネーターの鹿子木(かなこぎ)です。 ここ数か月、経営者のご相談に対し、綱渡りのような支援が続いています。 よろずでの業務を終え事務所に戻ったある夜、私の携帯に経営者からの電話。 行き詰まり状態にある経営への対応等々のやり取りの後、 “見捨てないでください!” と、… Read More... エコテクノ2017 中小企業テクノフェアin九州2017に参加してきました。 2017/ 10/ 16 | By 克洋川口 実施機関職員の川口です。 先週木曜日(12日)にエコテクノ2017 中小企業テクノフェアin九州2017に参加してきました。 場所は北九州市小倉の西日本総合展示場で行われました。 多くの企業さんが出展されておられて、たくさんのエコ製品を見ることができました。 省エネや地球環境を考慮するだけでなく、災… Read More... 企業が長生きするコツ 2017/ 10/ 15 | By 勉高森 熊本県よろず支援拠点の高森です。 企業が長生きするコツ・テクニックはあるか? 私なりの考えです。 テクニックなどありません。 コツは 人との付き合いとコミュニケーションを大事にしていますか 環境変化に対応できていますか 社会・世間に貢献と便益を与えていますか 生きていることに感謝していますか 課題解… Read More... 誰がために場所はある 2017/ 10/ 14 | By 敏郎北岡 昨日13日の金曜日は、熊本中央信用金庫本店での「定期勉強会」でした。 毎月1回、参加者が属していない業種の事例をもとに、儲けの仕組みを自社の経営に活かそうという趣旨で開催しています。 今回のテーマは「小規模事業者の海外展開」 地方の小規模事業者(製造業20名以下、サービス業5名以下)の… Read More... モチベーションマネージメント 2017/ 10/ 13 | By 修一原川 モチベーションマネージメント 会社経営の中では従業員のモチベーションを高めることが重要です。 結局、会社は人から成り立っており、最終的には人が会社を動かしています。 このブログでは、これから、従業員のモチベーション(働く動機や意欲)を高めるために、色々な側面から見て行きたいと思います。 … Read More... 厚生労働省の助成金で雇用環境改善しよう・・・その1 2017/ 10/ 12 | By 哲朗西原 みなさんはご存知ですか? 1.正社員を教育(人材育成)する・・・・・人材開発支援助成金 2.キャリアコンサルティング・教育訓練休暇制度等の制度を導入する・・・・・人材開発支援助成金(制度導入コース) 3.有期雇用者の人材育成・・・・・キャリアップ助成金(人材… Read More... えらいこっちゃ!熊本城マラソン当選 2017/ 10/ 11 | By 雅哉橋本 こんにちは、熊本県よろず支援拠点コーディネーターの橋本です。 2018熊本城マラソンに当選してしまいました。(~_~;) ここのところ、2年連続で落選して、これ幸いと走り込みをやめて楽した結果、 体重も3kg増加、 タバコも復活してましたが………  … Read More... « 前へ 1 … 38 39 40 41 42 43 次へ »